リセッション

2019年03月23日

とうとう発生した「逆イールド」

(ブルームバーグ): 22日の米株式相場は大幅反落。世界経済の伸びが鈍化している兆候が増えた。米国債は買いを集め、10年債利回りが急低下。3カ月物と10年物の利回り水準は、2007年以降で初めて逆転した。

昨夜のダウは460ドル安と大幅に反落しました。
そしてとうとう、逆イールドが発生したようです。逆イールドとは、簡単に言うと「長期金利より短期金利のほうが高くなること」です。

通常は、短期金利より長期金利の方が金利は高いのが当たり前ですが、景気が加熱してくると、政府はそれを抑制するため政策金利を上げ、短期金利が上昇します。ただし、将来は景気が悪くなると予測される場合、短期金利に比べ長期金利が十分に上昇できない場合があります。短期金利だけが上昇し長期金利が上昇せずに金利の逆転が起きることを逆イールドと言います。

昨年くらいから、米国の金利がそろそろ逆イールドになりそうだという兆候がありましたが、とうとう、その時がやってきたようです。過去の事例からすれば、逆イールドの発生からだいたい1年ちょっとで景気後退(リセッション)に入っているとのこと。いよいよ冬の時代の到来でしょうか?

私は少し前から、来るべきリセッションに備えて運用を積立て中心にしてきました。個別株は高配当のディフェンシブ銘柄だけを残し、現在はほぼ整理ができている状態です。まだ少し残っているものもありますが、近いうちに整理は完了すると思われます。

まだしばらくは不安定ながらも上昇する相場が続くかもしれませんが、暴落がいつ訪れるか分からない状況にあることは、頭の隅に置いておいた方がいいでしょう。私は今後しばらくは、相場に左右されず地味にコツコツ積立てで運用を続けていくつもりです。

冬の時代が到来しても、資産運用そのものを止めることは決してありません。冬の時代にこそコツコツと運用を続けることが、将来大きな利益を生むと信じているので、むしろ望むところかもしれませんね。


mari5smz at 13:33|PermalinkComments(0)